
タイ旅行1日目。2022!タイに行きたい!パート4
最終更新日 2023年4月4日投稿日 2023年4月4日
タイに行きたい!ということで、今回はタイ旅行1日目の様子を振り返ってみたいと思います。
前回までの記事
スワンナプーム国際空港到着
午前11時ごろ日本を飛び立ち、たしか、タイ時間の16時か17時くらいにスワンナプーム国際空港に降り立ちました。
空港は本当に広くて、様々な国籍の方がいた印象です。
でっかい時刻表
空港で特に印象に残っているのは、エスカレーターの速さですかね。超高齢化社会日本ではありえない速さで動いていました。スーツケース持ちながらやと僕でも乗るのが難しいくらい速かったです。
ホテルへ移動
空港直結の電車でホテルの最寄り駅まで移動しました。
電車の券売機。
日本の電車みたいに紙の切符ではなく、プラスチックのコインやカードの切符が出てきました。エコなのかどうかは知りませんが新鮮でした。
改札機。
日本と同じで右側に切符を感知するところがありました。
日本みたいに大量の人を捌く必要がないのか、処理速度が若干遅いように感じました。
日本の改札の感覚で通ると若干ぶつかりそうになります。
車内ポスター。
どこの国でも言うことは同じなんやなと思いました。
ほかにも車内の写真を撮りたかったんですが、人が多かったので断念しました。
日本の車内とは雰囲気が全然違って、人の顔がでかでかと写った広告が多い印象でした。中吊り広告はなかったと思います。
ホテル周辺
まず、バンコク市内で1番に目に入ってくるのは電線じゃないでしょうか。
見上げれば大体こんな感じになってます。
いつ火事になってもおかしくないんでしょうけど、絶妙なバランスで保たれていました。
見ていて怖いですね。
街中を歩いていると突如国王の写真が現れます。
みんな大好きセブンイレブン!
食品や日用品、薬など取り扱っている品は日本とほとんど変わらなかったと思います。
注意点として、有名なクレジットカード会社であれば基本使えますが、たまにエラーとかで使えないことがあるみたいなので気を付けてください。
大麻吸うところです。
マッサージ屋の横とかに普通にあったりします。
前を通ると独特なにおいがして気分を害します。通るときは気を付けてください。
ホテル
1つ目のホテルはJW MARRIOT HOTEL BANGKOKに泊まりました。
一流ホテルだけあって豪華なフロントと客室に圧倒されました。
日本では、12月25日を過ぎるとクリスマスの装飾は撤去され、お正月ムードですが、タイでは日本のお正月に代わる文化がないそうで12月25日を過ぎてもクリスマスの装飾が至る所に見られました。
装飾の1つ1つが豪華です。
ネットで検索すればいくらでも出てくるとは思いますが、少しだけ客室の写真も上げておきます。
豪華なアメニティと水が付いてました。水はどこのホテルでも大体付いてるみたいです。
LGのテレビです。日本の番組はなかったと思いますが、世界の色んなニュースが流れてました。
暇つぶしにちょうどいいと思います。
USB TypeA対応のコンセント。HDMIは何のために付いていたのかよく分かりません。
たぶんテレビ用やと思います。
こちらはベッド脇に付いていたコンセントです。だいぶ歪んでいました。一流ホテルでもこういうところが海外らしいなと感じました。
晩ご飯
1日目の晩ご飯は、ホテルの近くにあるTAMNANTHAIというタイ料理屋で食べました。 Google Mapを見ながらお店を探したのですが、路地の奥の方にお店があって見つけるのに少し時間がかかりました。
料理はとても美味しかったです。
本格的なタイ料理でありながらも、日本人でも美味しく食べられる味でした。 少し辛めやったような気がします。
こんな感じのご飯を食べました。
ビールはこんな感じです。ビール以外にも飲み物はあります。
食後の散歩
食後は夜の街を散歩してホテルまで帰りました。
煌びやかなライトで飾られたパブやレストランがあちこちにありました。
日本ではコロナ渦真っ只中でしたが、タイではそんな空気は全く感じませんでした。
大人のお店もしっかりありました。
タイの信号機のほとんどが、残りの待ち時間が表示されるようになっていました。
あと何秒か表示しないと信号を守らない人が多いからなんでしょうかね?
とまあ、1日目はこんな感じでした。
続けて2日目の振り返りも書いていきますのでお楽しみに。