2024年 立派なキャベツをベランダで育てるのは難しい
最終更新日 2024年6月10日投稿日 2024年6月10日
2023年11月に種まきをし、様々なハプニングに会いながらも2024年6月に収穫することができた春キャベツの栽培記録です。
2023年11月 種まき
百均で買ってきた培養土に種まきしました。
百均培養土からはキノコが沢山生えました。
毒キノコではないと思いますが、あまりよろしくないですね。 次からは絶対ホームセンターで買おうと思います。
発芽率は結構良かったと思います。 部屋の中で育苗していたのでだいぶ徒長しています。
2024年1月 定植
苗がある程度大きくなってきたので、30cm×60cmの深めのプランターに植え替えました。 このプランターにキャベツ2苗とそら豆2苗を一緒に植えたので、後々ぎゅうぎゅうになることに。
プランターへの移行はすんなりとできました。 この頃は水をやっていればそれなりに大きくなっていきました。水やりは冬場なので週一くらいでもいいと思います。
2024年2月
この頃は特に問題なく育っているように見えました。
防虫ネットなど全くしていなかったので、ある日鳥に食べられていました。 ショック。結構食べられていました。
鳥対策としてネットを張ることを考えましたが、近所に迷惑がかかるかもしれないのでやめました。 何かよい方法はないか探していたところ、YouTubeである方法を見つけました。
カラスの置物です。
これを置いてから鳥に食べられることはありませんでした。 リアルなカラスの置物なので自分も慣れるまで時間がかかります笑 お隣さんから「あの人カラス飼ってるー」と変な目で見られることはあるかも知れませんが、鳥対策としては効果があったと思います。
2024年4月 キャベツらしくなってきた
気温も温かい日が増えてきて、よりキャベツっぽくなってきました。 5月、6月が収穫時期なので少し成長が遅いようにも感じます。
2024年4月下旬 アパート補修工事はじまる😇
4月下旬から突如としてアパートの補修工事が始まり、ベランダに置いていた植物たちを全て部屋の中に取り込むことに。
最低限の育成ライトを買うも、日照量がおそらく足りておらず、一向に結球しない時期が続きました。
この時点で、室内に取り込むことになってしまったせいで、やる気はほぼゼロでした。
2024年6月上旬 結球断念 収穫
水をやってもダメ、あげなくてもダメ、何をしてもこれ以上大きくならないと判断し、収穫することにしました。
スーパーで買うキャベツの茎より、はるかに細い茎でした。 1プランターに1キャベツくらいがちょうどいいのでしょうか??
食レポとキャベツを初めて育ててみた感想
生で食べるのはちょっと嫌だったので、みそ汁やチヂミにして食べました。 普通に食べられました。 特段甘くも柔らかくもなかったです。
プランターでのキャベツ栽培、あまり手間はかからなかったですが、大きく育てるのは知識と経験が必要だと分かりました。 長い期間栽培した割にはスーパーで見るものよりはるかにしょぼいキャベツしか収穫できず、家庭菜園上級者向けやなと感じました。
冬に育てる野菜は栽培期間が長いものが多いので、今年は育てるか悩み中です。