マヨネーズを使わないポテトサラダを作ってみた

マヨネーズを使わないポテトサラダを作ってみた

最終更新日 2025年8月12日投稿日 2025年8月12日

マヨネーズを使わずに美味しいポテトサラダを作ってみたという記事です。

はじめに

出張などで帰りが遅くなった日によく、近所のスーパーでポテトサラダを買っていました。それとビールも。帰るのが遅くなった日はご飯を作る気が起こらないからです。ポテトサラダ、自分で作った方が絶対に安いし、自分好みの味付けにできていいんやろなーとは思っていましたが、重い腰がなかなか上がらず作れていませんでした。

ある日、いつも行っている六甲のめぐみという野菜の直売所で、安く売られているじゃがいもを発見。早速家に帰り、作ってみたところ以外にも簡単に美味しく作れたのでそれレシピを紹介したいと思います。

材料

※トップ画像の量を作る場合。

  • じゃがいも・・・4個。
  • きゅうり・・・2本。私はシャキシャキ感を強く味わいたいので多めの2本にしています。
  • たまご・・・3個。
  • 塩・・・適量。
  • 黒コショウ・・・適量。
  • オリーブオイル・・・大さじ2~3杯くらい。

作り方

1. じゃがいもを柔らかくする

じゃがいもの皮を剥き、細かく切り、電子レンジで温めて柔らかくします。 電子レンジで温めるとき、ラップをふんわり被せるとじゃがいもが乾燥しすぎずいいです。

2. ゆで卵を作る

固ゆでのゆで卵を作ります。

3. きゅうりの水を抜く

きゅうりを薄く輪切りにし、適量の塩を振り、水を抜きます。

4. じゃがいもとゆで卵を混ぜる

じゃがいもとゆで卵をボールなどに入れ、細かくなるように潰しながらよく混ぜます。好みにもよりますがペースト状にしてしまうとじゃがいも感がなくなるのでほどほどに潰します。

5. 黒コショウとオリーブオイルを加える

じゃがいもとゆで卵をよく混ぜたら、黒コショウとオリーブオイルを加えます。塩はきゅうりの水抜きに使用した分を加味する必要があるため、きゅうりを入れた後に加えます。

6. 水を切ったきゅうりを加える

きゅうりの水をよく切り、優しく混ぜます。強く混ぜてしまうときゅうりのシャキシャキ感がなくなってしまうので優しく混ぜます。

7. 足りない塩を加える

最後に、足りない分の塩を加えて完成です。

これで一週間美味しいポテトサラダとビールが楽しめます。

潰す用の調理道具があると便利です。

Amazon|和平フレイズ キッチンツール マッシャー ユニライン L型 オールステンレス 食洗器対応 日本製 UNI-26|ツールセット オンライン通販

Amazon|和平フレイズ キッチンツール マッシャー ユニライン L型 オールステンレス 食洗器対応 日本製 UNI-26|ツールセット オンライン通販

Amazonで見る