第一平和温泉龍(ラーガ)の湯に行ってきた

第一平和温泉龍(ラーガ)の湯に行ってきた

最終更新日 2025年7月26日投稿日 2025年7月26日

連日の暑さと冷房のせいで疲れた体を癒すために銭湯に行ってきました。

数年前からサウナにハマっており、特に塩サウナにハマっています。塩の浸透圧の効果で毛穴の汚れを綺麗にしてくれたり、塩の殺菌効果でアトピーにもいいということで、定期的に塩サウナのある温泉を見つけては足を運んでいます。

いつものようにサウナイキタイで近くの塩サウナのある温泉を調べていたところ、ちょうど通勤圏内に良さそうな銭湯を発見。第一平和温泉龍(ラーガ)の湯という昭和っぽいというか、思想強めというか変わった名前の銭湯で、この銭湯がある場所が場所なだけに、行くかどうか迷いましたが行ってみることにしました。

通勤でJR神戸線を利用しているので、銭湯に一番近い神戸市営地下鉄の上沢駅からではなく、兵庫駅から15分ほど、このくそ暑い時期に歩きました。駅から銭湯までほぼ一直線で、日陰も多少あるものの、夏の14時くらいに外出するもんじゃないなと改めて思いました。

Googleマップの口コミでは、番台のおばちゃんの態度が悪いと書かれていて、「どうなんやろう」と心配していましたが、全然怖くないとてもやさしいおばちゃんでした。地域柄変な客もいると思うので、そういう客に対しては冷たい態度を取っているんでしょうね、多分。

肝心の銭湯はと言いますと、設備が壊れたり古くなっているところはまあまあありますが、入浴だけで490円、サウナとセットの場合は+200円と格安なので全然気になりませんでした。むしろ私の感覚では安すぎるくらいでした。塩素臭いという口コミが目立ちますが、温泉自体、塩素は全然強くないと思います。肌の弱い私が入っても肌が荒れたりしていないので大丈夫だと思います。

塩サウナもとてもよかったです。塩サウナは一般的に低温で入るものだと思っていたのですが、ここの塩サウナはめちゃめちゃ高温でした。高温な上に塩も塗りたくるのですぐに体が温まり、肌もつるつるになって満足な塩サウナでした。1点だけ不満点をあげるとすると、外気浴をするベンチに背もたれがないところでしょうか。ベンチの後ろにある壁は普通の外壁なのでもたれたくはなくて、渋々普通に座っているのですが、折角なら背もたれのあるイスでゆっくりしたいなと思いました。

冷たすぎる水風呂はあまり得意ではないので、ここの水風呂は冷たすぎず自分にはちょうど良かったです。

この銭湯には小さな食堂?も併設されていて、キンキンに冷えたビールを飲んで帰りたくなりましたが、ちょっと時間が早かったので我慢しました。これからも定期的に通おうと思うので、いつかご飯も食べてみたいと思います。

夏にあえてサウナに行くと結構疲れが取れることが分かったので、これからも疲れた時はサウナに行こうと思いました。